普通為替と定額小為替(お手軽送金)郵便為替・郵便小為替



 現金書留で送るほどではない場合や普通の郵便や個人取引や受験などで支払いの用途として理由されている
普通為替や定額小為替の利用方法についての解説です。
送りたい人が送金したい金額て手数料と引換に郵便局窓口で為替を発行してもらい、その為替を送りたい相手に
郵便書留などで発送します。書留を受け取った人は、中身の為替を郵便局貯金窓口又はゆうちょ銀行に持ち込み
為替に記載された現金と引き換えられます。

普通為替は、普通為替証書や郵便為替と表現される場合があります。
定額小為替は、定額為替や小為替や郵便小為替などと表現される場合があります。


○普通為替(普通為替証書)
普通為替(普通為替証書)
普通為替(普通為替証書)大きい画像
普通為替の裏面注意事項欄
普通為替の裏面委任欄


・購入方法
ゆうちょ銀行または郵便局の貯金窓口で申し込みます。
指定できる金額は1円〜500万円までで、必要な料金は5万円以上は650円、5万円未満は430円になります。
1枚あたりの手数料ですので複数枚発行する場合は枚数分がかかります。
123円を1枚発行すれば123+430円で553円がかかります。
6万円を2枚発行すれば6万x2と650円2枚分の合計で121,300円がかかります。
受け取ったら普通為替証書の「指定受取人欄(おなまえ)」に受取人の名前を書きます。
普通為替金受領証書は再発行に必要ですので保管します。

・発送方法
封筒に入れ送ることが可能です。
現金ではないので現金書留にする必要はないですが、確実に相手に届けたいのなら簡易書留が確実です。
配達の記録を取りたいのなら特定記録郵便でも可能です。

・換金方法
ゆうちょ銀行または郵便局の貯金窓口に普通為替を持っていきます。
表面中央部に住所と名前の記載欄がありますのでそれぞれ記載します。
指定受取人に記載がある場合又は本人確認が必要な場合は公的書類により確認を行います。
普通為替の有効期間は発行日から6か月ですので期限内に換金することが必要です。


○定額小為替(定額小為替証書)
定額小為替(定額小為替証書)
定額小為替(定額小為替証書)大きい画像

・購入方法
ゆうちょ銀行または郵便局の貯金窓口で申し込みます。
発行している金額は12種類あります(2013年現在)。
50円、100円、150円、200円、250円、300円、350円、400円、450円、500円、750円、1000円

定額小為替振出請求書
定額小為替振出請求書ctm7
定額小為替振出請求書2014年使用開始大きい画像

定額小為替振出請求書の記載例
定額小為替振出請求書ctm7
発行手数料は1枚100円です。
1枚あたりの手数料ですので複数枚発行する場合は枚数分がかかります。
500円を2枚発行すれば1200円がかかります。
50円を10枚発行すれば50x10と100円10枚分の合計で1500円がかかります。
4000円以上なら普通為替の方が安くなります。
1950円なら、1000+500+450の3枚より1000+1000の方が50円安くなります。
受け取ったら定額小為替証書の「指定受取人欄(おなまえ)」に受取人の名前を書きます。
定額小為替金受領証書は再発行に必要ですので保管します。
定額小為替金受領証書

・発送方法
封筒に入れ送ることが可能です。
現金ではないので現金書留にする必要はないですが、確実に相手に届けたいのなら簡易書留が確実です。
配達の記録を取りたいのなら特定記録郵便でも可能です。

・換金方法
ゆうちょ銀行または郵便局の貯金窓口に定額小為替を持っていきます。
表面左下部に住所と名前の記載欄がありますのでそれぞれ記載します。
指定受取人に記載がある場合又は本人確認が必要な場合は公的書類により確認を行います。
定額小為替の有効期間は発行日から6か月ですので期限内に換金することが必要です。



その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス


主な質問と回答
Q:換金には手数料はかかりますか?
A:かかりません。どちらも表面に書かれている金額が支払われます

Q:ゆうちょ銀行・郵便局貯金窓口は何時までやっていますか?
A:平日の午前9時〜午後4時までです。大きいゆうちょ銀行は午後6時までやっているところもあります

Q:「指定受取人欄(おなまえ)」には誰の名前を書きますか?
A:送った相手(引換金を受け取って欲しい方)の名前を書きます

Q:無記名を強要されます
A:無関係な第三者に換金され、紛失時に再発行依頼しても無理な場合がありますので注意してください

Q:無記名の方が楽なんでしょうか
A:無記名の場合は持参人払いですので誰でも換金できるので楽です

Q:誰が受け取るかがわからない場合はどうしますか?
A:送る前に相手の方に聞いてみて下さい

Q:郵便局で発行後、自宅に持ち帰る途中に紛失しました。再発行可能ですか?
A:普通為替なら換金前であれば再発行は可能ですので控えを持って行ってください

Q:他人が発行した無記名の定額小為替がありますが自分の支払いに他への送付に利用できますか?
A:紛失時に再発行できないので使用しない方がいいです

Q:一番確実な方法としては
A:指定受取人の名前を記載して書留で送ってあげてください

Q:20万円の普通為替を一般書留で送る場合、損害要償額は20万円にした方がよいのでしょうか
A:手形や小切手などと同様、再発行できる書類については再発行代しか補償されませんので基本で大丈夫です。


関連

関連公式
定額小為替
普通為替



その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス


戻る
郵便発送に戻る

0452684