通帳キャッシュカードがATMで利用できないのは磁気に触れさせたため



 通帳キャッシュカードがATMで利用できなくなったという問い合わせが時々あります。多くの場合の理由は磁気に
触れさせたためです。通帳やキャッシュカードはデータの書き込みを容易にするため磁気ストライプと呼ばれる
仕組みを利用しています。昔の技術ですが安いため利用が継続されています。磁気システムの弱点は、磁力性のある
物体に近づけると磁気が変化してしまう部分です。通帳やキャッシュカードには一度書き込みしたら消えない仕組みも
今後は利用されるとは思いますが、今のところ現在の仕組みが継続的に利用されますので注意しましょう。
 自分の不注意で磁気に触れさせている場合も多いですが、磁気対策となる製品もあると思いますので
頻繁に磁気不良を発生させてしまう場合は自分の持ち物を変えたり保管場所を変えたり、持ち歩かないようにしたり
磁気対策ケース等の利用をしていきましょう。

磁気不良になるとどのような状態になるか
・ATMで通帳やキャッシュカードが利用できなくなります
・キャッシュカードで残高照会や預け入れもできなくなります
・ATMに入れても「利用不可(窓口にお越し下さい)」として出てきます

磁気不良になったらどうしたらよいか
・平日に営業している店舗に出向き症状により磁気ライターで正しい磁気データを書き込んでもらいます
・場合によっては新しい通帳やキャッシュカードに変更を依頼します


最近報告されている磁気不良となる事例
・磁石に近づけている
・ハンドバッグの留め具のマグネットに近づけている
・スマホや携帯電話などの音の出るところに使われているスピーカーの磁石に近づけている
・折り畳み式スマホケースには磁気カードは入れられないのに気にせず入れている
(磁気カードに対応していないスマホケースには入れないようにしましょう)


磁石を利用しているスマホケースに入れても良いカード
・バーコード式の会員カードやポイントカード(バーコードスキャン式)
・ICチップのみの電子マネーカード(SUICA)
・紙の病院診察券
・自動車運転免許証


磁石を利用しているスマホケースに入れると利用できなくなるカード
・キャッシュカード
・クレジットカード(カード会社発行のプリペイドカード・デビットカード)
・昔からある磁気プリペイドカード(図書カード・クオカード)
・その他、クレカ等と同様な形態の磁気式会員カードやポイントカード(本体スキャン式)


○キャッシュカードの磁気不良について(告知)
●キャッシュカードは磁気情報を保有しています(ICキャッシュカードを含む)
スマートフォン(スマホ・iphone)やスマートフォンケース(スマホケース)には、マグネットが
使用されているものが多くあり、キャッシュカードを入れて保管すると磁気の影響により
使用できなくなる可能性が高くなりますので、御注意ください。磁気カード対応のケース以外は
磁気を利用しているキャッシュカードは入れない方がよいです。
スマートフォンケースには留め具や扉に磁石(マグネット)が利用されている製品が多いです。
スマホケースに入れて磁気不良になる




その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス


戻る
郵便発送に戻る

0377243