郵便局にもキャッシュレス決済導入2020:クレカ利用やスマホ決済


 郵便局では今まで現金又は切手及び小切手を決済利用手段として利用していましたが、2020年2月3日よりキャッシュレス決済として
一部を除き「クレジットカード」「電子マネー」「スマホ決済」の利用が郵便窓口業務で可能になりました。
初期段階では都市部の選ばれた郵便局及び取引内容で開始され。利用できる種類については下記の通りです。
 今回の導入は「郵便窓口」と「ゆうゆう窓口」であり配達外務や貯金窓口での導入はありません。
利用者からの質問がありましたので追記しました。

 2020年の導入までは、郵便局窓口ではゆうちょ銀行の「ゆうちょPay」なども含めて一切のキャッシュレス決済は利用できず
郵便葉書やレターパックをキャッシュレスでの購入をしたいという方は、切手通販ショップでクレジットカード決済や
セブンイレブンでnanacoによる支払を利用していただいていました。

 2020年2月3日の先行実施郵便局の次は、2020年7月7月〜8月25日に第二期の導入局で利用開始がされ、
その後は窓口事務機の更改時期の2023年頃(予定)に追加されます。

郵便局では、勤務時間終了後の残業で実際の窓口事務機と決済端末を接続し実機研修をしていましたので
コロナによる時短で早期退勤の指示により研修はやっていませんので研修が延期されていました。
郵便局員は感染対策として混まない電車通勤をしていました。

 各社の企画に合わせて利用してスマホQRコード決済で郵便局決済でも5〜50%還元を愉しんでください
スマホ決済の各社が競ってお得企画やっています


NFCペイメントの利用例
NFCペイメント

郵便窓口で利用できるクレカ・電子マネー・スマホ決済
郵便窓口で利用できるクレカ・電子マネー・スマホ決済

御注意
下記については利用できません
・各種印紙の購入(収入印紙など)
・みずほ銀行が郵便局に委託している宝くじの購入
・地方公共団体の発行する金券類(プレミアム商品券等)
・代金引換郵便・コレクトゆうパックの引換金
・税付郵便物の関税



郵便窓口・ゆうゆう窓口のキャッシュレス導入予定郵便局数
2020年2月3日−65局(全国主要都市の特に利用客の多い郵便局)
2020年7月8月−8441局(利用客数が多いと見込まれる郵便局)
2023年頃−約20000局(簡易郵便局を除く、窓口事務機の交換により順次利用可能へ)

今後の見込み[予定は変更される場合もあります]
2023年4月−稼働済み郵便局に新端末配備(2023年5月までに新端末に切り替え業務開始)
2023年5月−未配備の12000局に順次新端末が配備され個別地域ごとに利用開始(2023年9月末までに全局展開開始)


異動情報
・Origami Pay(2020/04で終了)
・J-Coin Pay(2020/06開始)
・AmazonPay(2022/01で終了)

郵便窓口で利用できる、クレカ・電子マネー・スマホ決済一覧
関連公式
第一期導入2020/02/03:郵便局におけるキャッシュレス決済の導入
第二期導入2020/07/07〜08/25:キャッシュレス決済導入局の拡大

郵便窓口におけるキャッシュレス決済





賢い人のお得なサイト | ハピタス


●郵便窓口・ゆうゆう窓口

□取引について
○キャッシュレス取引の利用できる内容
・切手(普通切手・記念切手)や葉書(レターパック・スマートレター・年賀葉書)の購入
・郵便料金の支払い(別納料金・証紙貼付)
・荷物運賃の支払(ゆうパックの運賃、ゆうメール・ゆうパケットの窓口支払)
・カタログ販売(食品・年賀印刷)
・店頭販売(カレー・文房具・封筒・包装用品・ゆうパケットプラスの箱)


○キャッシュレス取引の利用できない内容(主に委託された内容)
・各種印紙の購入(収入印紙)
・みずほ銀行が担当する宝くじの購入
・地方公共団体の発行する金券類(プレミアム商品券等)
・代金引換郵便・コレクトゆうパックの引換金
・税付郵便物の関税


□キャッシュレス決済の可能な種類
○クレジット・デビット・プリペイドカード
・VISA
・MasterCard
・JCB
・AMERICAN EXPRESS
・Diners Club
・銀聯(ぎんれん)

○電子マネー
・交通系IC(SUICA・PASMO等、ただしPiTaPaは利用できません)
・iD
・WAON
・QUICPay+

○スマホ決済
・ゆうちょPay
・Amazon Pay(2022/01で終了)
・au Pay
・d払い
・LINE Pay
・メルペイ
・Origami Pay(2020/04で終了)
・Pay Pay
・楽天ペイ(アプリ決済)
・Alipay(アリペイ)
・Wechat Pay
・J-Coin Pay(2020/06開始)


□キャッシュレス決済の対象外の一部
・交通系ICのうちPiTaPa
・nanaco
・ヤマト運輸の電子マネー



郵便局のキャッシュレス決済での利用者からの質問

Q:キャンペーンはやりますか?
A:郵便局では特にやりませんが、各ブランドでは企画実施しています。郵便局が対象かどうかは各ブランドが決めています
お得な企画は各種実施されています。過去のお得企画はこちら
お得に郵便局キャッシュレス決済


Q:コンビニ全店でも、切手や葉書やレターパックがキャッシュレスで購入出来るようになるのか?
A:コンビニはコンビニが設定しています。郵便局は関知しません。セブンイレブンはnanaco、ファミマはファミペイのみ利用可能です。


Q:クレジットカードや電子マネー等の加盟店の条件に換金性の高い切手が除外されているのに切手は買えるのか
A:郵便局では「切手やはがき、郵便料金それ自体が商品である」という特性を鑑みたうえで許可された、と発表されています
一般の加盟店は「換金性の高い商品」は除外しないと加盟許可が出ませんが郵便局は可能になっています。


Q:キャッシングや資金洗浄的な不正行為を防止するため購入金額には上限が設定されているのか?
A:上限はあります。2020年2月現在は1回あたりの決済は切手に関しては10万円までに制限しています


Q:d払いを利用する場合、1度の会計の上限は他より低いですか?
A:郵便局側ではなくd払いの制限についてはd払い担当に問いあわせてみてください
郵便局の決済端末では決済できなかったエラー(M010032など)が出るだけでそれ以上はわかりません
d払いバーコード決済の上限は49,999円ですが、それより下げている場合もあります


Q:利用したい方法により操作は変わってくるのか?
A:窓口端末から釣り銭機入金又は現金・証紙・小切手収納からキャッシュレスへの変更のため連携ボタンを押した後に
決済端末で利用したい方法のボタンを押してから必要な操作をしていただきますので押すまでお待ちください。
クレジットカード挿入以外は、音が鳴るまで端末の液晶あたりに反応する部分を近づけていただきます。
Q:「クレジットカード」を利用する場合、何円以上で郵便局の暗証番号入力がありますか?
A:非接触のNFC Paymentではなく、カードの磁気データまたはICチップを端末に読み込ませる場合は1円以上です
暗証番号が不明の場合、または間違っている場合、と端末から指示された場合は、サインを端末上ですることになります






主な利用資料

◎支払いした際のスマホ画面(d払い)

郵便局でd払い

◎auPAYの特別ボーナス付与対象外の告知

郵便局のみキャンペーン対象外




●貯金窓口・保険窓口

 現時点の利用可能の予定はありません



●配達員等外務員による販売や収納金業務

 現時点の利用可能の予定はありません






賢い人のお得なサイト | ハピタス


郵便発送へ
0350088