ゆうちょ銀行(郵便局貯金窓口)でマイナンバー登録開始



 政府は2016年1月より番号法の施行を開始し、ゆうちょ銀行でも2016年より取引の利用を開始したり
継続的に利用する際に利用者のマイナンバーが必要となることが告知開始されました。番号法とは
「行政手続きにおける、特定の個人識別するための番号の利用等に関する法律」といい2015年に
住民票のある人に対して通知が行われた通知カード及び申請した後に交付される個人番号カードが
必要となることになりました。

2016年1月以降に該当する口座を開設する方には開設時にマイナンバーの登録が必要です。
2015年12月までに該当する口座は開設した方には2018年末までに登録が済めば、継続的に口座の利用が出来ます。
2018年の登録締め切り期日までに登録が完了していない場合は2019年以降の取引は制限されます。

2017年から必要のある口座の利用者でマイナンバーの登録が済んでいない方には、2018年の期限までに
郵送によるマイナンバー登録キットが送付され登録をしてもらう方式が開始されました。


個人番号カード
個人番号カード

マイナンバー登録手続きで1点提示でよいもの
・マイナンバーと顔写真(住所氏名生年月日)の入った個人番号カード(番号が見えないようにしているケースから出して提示します)

マイナンバー登録手続きで2点提示が必要なもの
1つ目として必要なもの
・簡易書留で2015年末に送られた「番号通知カード」
・マイナンバーの記載のある住民票の写し
(注意:利用者がコピーしたものは無効ですので原本を提示します)

2つ目として提示できる証明資料
・自動車運転免許証
・健康保険被保険者証または同等のもの
・パスポート(旅券)
・運転経歴証明書

マイナンバー登録手続きで3点提示が必要な場合
2点提示の2つ目として提示できる資料が顔写真のないタイプの場合は3点目として公共料金領収証等も必要です

ゆうちょ銀行や郵便局(貯金窓口)でのマイナンバー登録が必要な手続き2016年現在

・マル優など税優遇のある利用者の国債や貯金の手続きを新規又は継続利用される場合
・投資信託やNISAや国債を新規や継続で利用されている場合
・海外への送金や、海外からの送金を利用されている場合



その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス


主な質問と回答
Q:通常貯金口座(通帳)の利用者にはマイナンバーの提示は必要ですか?
A:税金の優遇のない個人利用者には、2016年現在は報告の義務等はありません

Q:総合口座(通帳・カード)での貯金の利用者にはマイナンバーの提示は必要ですか?
A:税金の優遇のない個人利用者には、2016年現在は報告の義務等はありません

Q:郵便局定額貯金の利用者にはマイナンバーの提示は必要ですか?
A:税金の優遇のない個人利用者には、2016年現在は報告の義務等はありません

Q:ゆうちょ定期貯金の利用者にはマイナンバーの提示は必要ですか?
A:税金の優遇のない個人利用者には、2016年現在は報告の義務等はありません

Q:一般振替口座の利用者にはマイナンバーの提示は必要ですか?
A:税金の優遇のない個人利用者には、2016年現在は報告の義務等はありません

Q:貯蓄貯金口座(通帳)の利用者にはマイナンバーの提示は必要ですか?
A:税金の優遇のない個人利用者には、2016年現在は報告の義務等はありません

Q:ゆうちょ銀行・郵便局貯金窓口は何時までやっていますか?
A:平日の午前9時〜午後4時までです。大きいゆうちょ銀行は午後6時までやっているところもあります


関連
郵便マイナンバー書留配達中。確実に受取る方法の解説
個人マイナンバーカード申請解説。書留受取人払併用で安心確実

関連公式
ゆうちょ銀行



その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス


戻る
郵便発送に戻る

0447170