ゆうパック・郵便等料金など各種改正に伴う解説と質問回答(2023年)


 郵便局では郵便や荷物のサービスを定期的に変更しています。
この項目では運賃がどのように変わり、新たに出来た項目や注目すべき点、注意する点について解説いたします。


この項目は発表後の順次拡大し、解説の個人的見解は個人利用について注目する点を強調しています。
郵便局ではお知らせリーフレットで運賃の変更を利用者のお知らせしています。

過去の改訂はこちら


2023年10月1日改正、書留の料金変更、ゆうパックの変更
変更する内容

・ゆうパック運賃
2023ゆうパック運賃改定
・特殊郵便料金等の変更
一般書留−435→480円
現金書留−435→480円
簡易書留−320→350円
代金引換−265→290円
など
2023郵便料金運賃改定 2023郵便料金運賃改定

公式
郵便物の特殊取扱料の改定、荷物の付加サービスの料金改定および廃止2023/04/25

2022年10月1日改正、本人限定郵便の料金変更、受取人払手数料・着払手数料の変更
変更する内容

・大口郵便の割引率の引下(詳細省略)

・本人限定受取の変更
基本型・特例型・特伝型−105→210円

・料金受取人払手数料の変更(1通あたり)
後納私書箱−10→15円
後納又は即納私書箱−15→20円
即納−21→26円
個人利用のゆうメール着払・ゆうパケット着払は「即納」扱い
配達・郵便局留とも手数料は「即納」

新運賃(ゆうパケット着払[即納])2022/10/1以降
1cm−250+26=276円
2cm−310+26=336円
3cm−360+26=386円


その他
別納郵便に切手を利用する場合の上限額の設定
上限額を2022/10の段階では100万円以下に設定(別納とする切手が1円以上の場合)

別納郵便に利用する場合の切手の提出方法の設定
とりまとめが容易になるよう郵便局で決めた方法での提出を依頼


A4程度の紙に額面ごとに分け、数えやすいよう並べて貼ってから提出
A4用紙1枚に貼れないような枚数が多い場合は、額面ごと単位枚数ごとにA4用紙に貼る
A4用紙が多い場合は、A4用紙ごとに通番を付け、通番ごとの内訳表を作成する
A4用紙1枚ごとの単位枚数は20や30や40や50などにして統一する
普通切手100枚シート等はA3用紙を活用する
利用する用紙はコピー用紙程度の厚さとする
枚数が多い場合は印刷機で切手を抹消(使用済み処置)する場合もある

A4用紙
切手別納A4用紙

内訳表
切手別納内訳表


公式
郵便料金の割引率ならびに特殊取扱料および手数料の改定2022/03/22
別納郵便物の支払方法の変更2022/05/17

2021年10月期改正、速達郵便の料金変更
変更する内容

・速達郵便料金の変更
250g以下−290→260円
1000g以下−390→350円
4000g以下−660→600円

配達日指定
土曜日は休日と同様に改定

組み合わせ切手解説
・Q:223円切手が欲しい
 A:63円と20円と140円が無難です

・Q:244円切手が欲しい
 A:84円と140円と20円が無難です

・Q:250円切手が欲しい
 A:110円と140円が無難です

・Q:254円切手が欲しい
 A:94円と20円と140円が無難です

・Q:280円切手が欲しい
 A:140円2枚が無難です

・Q:323円切手が欲しい
 A:63円と260円が無難です

・Q:344円切手が欲しい
 A:84円と260円が無難です

・Q:354円切手が欲しい
 A:94円と260円が無難です

・Q:383円切手が欲しい
 A:83円と320円が無難です

・Q:404円切手が欲しい
 A:84円と320円が無難です

・Q:380円切手が欲しい
 A:120円と260円が無難です

・Q:414円切手が欲しい
 A:94円と320円が無難です

・Q:400円切手が欲しい
 A:140円と260円が無難です

・Q:440円切手が欲しい
 A:120円と320円が無難です

・Q:498円切手が欲しい
 A:84円と94円と320円が無難です

・Q:483円切手が欲しい
 A:63円と210円2枚が無難です

・Q:519円切手が欲しい
 A:94円と210円2枚と5円が無難です

・Q:504円切手が欲しい
 A:84円と210円2枚が無難です

・Q:514円切手が欲しい
 A:94円と210円2枚が無難です

・Q:529円切手が欲しい
 A:円が無難です

・Q:555円切手が欲しい
 A:5円と50円と500円が無難です

・Q:540円切手が欲しい
 A:20円2枚と500円が無難です

・Q:580円切手が欲しい
 A:260円と320円が無難です

・Q:643円切手が欲しい
 A:63円と260円と320円が無難です

・Q:664円切手が欲しい
 A:84円と260円と320円が無難です

・Q:674円切手が欲しい
 A:94円と260円と320円が無難です

・Q:700円切手が欲しい
 A:100円2枚と500円が無難です

・Q:758円切手が欲しい
 A:84円切手と94円切手と260円切手と320円切手が無難です

・Q:779円切手が欲しい
 A:320円2枚と5円と50円と84円が無難です

・Q:789円切手が欲しい
 A:63円3枚と500円と100円が無難です

・Q:830円切手が欲しい
 A:5円と50円と260円と500円が無難です


国際郵便用
・Q:70円切手が欲しい
 A:70円切手は郵便窓口で販売しています。

・Q:90円切手が欲しい
 A:90円切手は郵便窓口で販売しています。

・Q:110円切手が欲しい
 A:110円切手は郵便窓口で販売しています。

・Q:130円切手が欲しい
 A:130円切手は郵便窓口で販売しています。




これより過去の改訂はこちら

●消費税増税に伴う郵便料金改正に関する質問と回答

Q:消費税は上がりますか?
A:政府は消費税を2019年10月1日から10%に上げることを発表しました。

Q:郵便料金は上がりますか
A:消費税が上がると、郵便料金も上がります

Q:郵便料金はどのくらい上がりますか
A:消費税の変化率として110/108になり、概ね1.0185倍して円単位未満四捨五入の可能性があります

Q:郵便料金が上がる場合はいつ発表されますか?
A:審議会・届け出を経ての最終決定後です。決定してから2019年07月には発表される見込みです

Q:契約者も契約運賃は上がりますか?
A:外税の人は税額の部分だけ変わります。内税表記なら転嫁され上がります

Q:10%から更にあがる場合はまた料金変更になりますか?
A:政府が決めたら転嫁するしかありません

Q:切手類の無料交換や旧料金の葉書に新料金との差額の別納支払(新郵便料金収納印表示)は行いますか?
A:料金変更を利用者に期間に余裕をもちお知らせし、新しい切手や葉書を事前に用意できる場合は行わないこととなります。
A:中間期の忙しい時期に、4週間程度の準備期間になりますが早めに購入してください。

Q:過去の消費税導入時の料金改定について教えてほしい
A:
消費税導入と郵便料金
(参考1)主な郵便料金の推移
第一種(封書・定形25g まで)
昭和56. 1.20〜 60円
昭和56. 4. 1〜 60円
平成元. 4. 1〜 62円(消費税3%導入)
平成 6. 1.24〜 80円
平成 9. 4. 1〜 80円※ (消費税5%に引上げ)
平成26. 4. 1〜 82円 (消費税8%に引上げ)
令和元.10. 1〜 84円 (消費税10%に引上げ)

第二種(葉書)
昭和56. 1.20〜 30円
昭和56. 4. 1〜 40円
平成元. 4. 1〜 41円 (消費税3%導入)
平成 6. 1.24〜 50円
平成 9. 4. 1〜 50円※ (消費税5%に引上げ)
平成26. 4. 1〜 52円 (消費税8%に引上げ)
平成29. 6. 1〜 62円
令和元.10. 1〜 63円 (消費税10%に引上げ)

※平成9年4月1日からの消費税率5%への引上げ時は、消費税率引上げ分を経営努力により吸収し、郵便料金を
据え置いた。平成26年4月1日からの消費税率引上げ分を郵便料金に転嫁すした。
<総務省告知>

関連
ゆうメール


賢い人のお得なサイト | ハピタス



戻る
郵便発送へ
0432550