スマートレター料額印面付き封筒 62円の郵便書簡






   スマートレターの試行が発表されました。スマートレターはA5サイズの厚紙封筒で厚さ2.0cm重さ1kgまでなら全国均一
180円で送れる封筒で、購入時に郵便料金含む金額の支払いが必要です。購入後中味を入れて、封をすれば街の郵便差出箱
(ポスト)に投函し差し出すことが可能になります。 「スマートレター」の販売・提供開始 により、
2015年4月より東京都内の郵便局・コンビニ等及び切手SHOPで販売が開始され、取扱地域は2015年に全国に拡大しています。


試行開始と販売拡大の経緯
2015年4月3日−東京都内の郵便局・コンビニ等
2015年5月11日−埼玉県、千葉県、神奈川県及び静岡県の、郵便局・コンビニ等
2015年6月15日−愛知県及び大阪府の、郵便局・コンビニ等
2015年8月3日−上記以外の、郵便局・コンビニ等(日本全国での販売開始)

ローソンでスマートレター販売強化開始
コンビニでは依頼しないと販売しない店舗がありますので、切手や年賀葉書を販売している店舗であれば
レターパックやスマートレターも販売してもらうことは可能です。ただし、仕入れはコンビニ側でしていますので
レジにいる店員に言う場合は仕入れ担当や店長またはオーナーに伝えてもらってください。
特にセブンイレブン等の店内ポストのないコンビニは依頼しないと置いてない可能性が高いです。
販売することは切手やハガキと同様に可能です。


 郵便局では、葉書のような販売時に封筒代を支払って郵便が出せる郵便書簡も販売しています。
また、封筒そのものも郵便窓口では物販[店頭販売品]として販売が行われています。

スマートレターとレターパック比較

レターパックライトとスマートレターと郵便書簡の比較

  レターパックライト
レターパックライト
[特定封筒]
スマートレター
スマートレター
[小型特定封筒]
ミニレター
ミニレター
[郵便書簡]
大きさ制限 34.0cm×25.0cmの紙製封筒
厚さの最大は3.0cmまで

33.0×24.0×2.0cm
32.5×23.5×3.0cm
25.0cm×17.0cmの紙製封筒
厚さの最大は2.0cmまで

24.5×16.5×1.0cm
24.0×16.0×2.0cm
16.4cm×9.3cmの紙製封筒
最大重量 4.0kgまで 1.0kgまで 25gまで
超えると定形外扱い
封筒販売価格 360円 180円 62円
発送料金 360円全国均一
(郵便料金は封筒代に含む)
180円全国均一
(郵便料金は封筒代に含む)
62円全国均一
(郵便料金は封筒代に含む)
封筒紙質 書籍・物品用厚紙封筒 書籍・物品用厚紙封筒 書類用封筒同等
内容品制限 現金・禁制品不可 現金・禁制品不可 現金・禁制品不可
薄い紙片に限る
差出場所 郵便局窓口
ゆうゆう窓口
郵便差出箱
郵便局窓口
ゆうゆう窓口
郵便差出箱
郵便局窓口
ゆうゆう窓口
郵便差出箱
封筒購入方法 郵便局・コンビニ等 郵便局・コンビニ等 郵便局・コンビニ等
配達方法 郵便受・集合受箱投函
データ記録有
郵便受・集合受箱投函
データ記録なし
郵便受・集合受箱投函
追跡番号有無 あり なし(追加不可) 別途オプションで可能
(特定記録160円)
締切規定時間 速達郵便と同じ 普通扱い大型郵便と同じ 普通扱い小型郵便と同じ
区分・運送規定 速達郵便と同じ 大型郵便と同じ 小型郵便と同じ
当日の配達となる締切時間 昼過ぎ到着分までを夕方までに配達 早朝到着分までを夕方までに配達 早朝到着分までを夕方までに配達
航空輸送する条件 航空輸送できる品物に限る
X線検査必要
航空輸送できる品物に限る
X線検査必要
−−
陸送になる条件
(トラック・船)
航空危険物在中・品名無記載
X線検査で判断
航空危険物在中
品名無記載ならX線検査で判断
−−
初回配達時間帯の希望 不可 不可 不可
日曜祝日・休日配達 有り なし(追加不可) 別途オプションで可能
(速達・指定日)
特殊取扱 追加不可 追加不可 別途オプションで可能
(簡易書留310円)
内容品の記載 必要 必要ではない −−
宛名記載方法 封筒表面直筆
タックシール
スタンプ等
封筒表面直筆
タックシール
スタンプ等
封筒表面直筆
タックシール
スタンプ等
その他   全国展開済み 糊付けは利用者自ら

スマートレターは郵便局・コンビニ等で購入いただき、表面に宛先及び差出人双方の住所氏名を記載し、
厚さ制限と重量制限に注意し内容品を入れ、封をし郵便窓口又は郵便差出箱に投函することが可能です。
特殊取扱は付加できないため、追跡や補償が必要な場合はスマートレターは利用できません。
また、個人宅への1個からの無条件集荷対象ではないです。
スマートレター販売中


関連リンク
簡易書留郵便物・一般書留郵便物等の発送(手渡し補償あり)
特定記録郵便物等の発送方法(投函データのみの追跡あり)

郵便書簡
領収証書
長3封筒
領収証書
スマートレター
ローソン領収証書
郵便局の郵便書簡領収証書 郵便局の長3封筒領収証書 スマートレター領収証書(ローソン)


●郵便書簡の利用方法
郵便書簡とは大昔から郵便局で販売されている、葉書の封筒版の利用者の方が3辺の糊付けを
することにより封筒状になる書簡です。中の紙に文章がいろいろ書くことが出来ます。
あて名を書く面の裏と、売る側の部分の裏、及び表裏2面分の文章を書く1枚分の紙で構成されています。
内容物としては、薄い紙片は納入することは出来ますが、しっかり糊付けとテープ留めをしないと取れます。
水付けただけの簡易的な糊付けだと内容物が飛び出る可能性が出ています。

注意事項
・料額印面の切り取り使用はできません。
・交換手数料は、1枚につき10円です。
・特殊取扱(速達・簡易書留・書留)は別途切手を貼る等して支払えば可能です。
・写真・紙片等で薄い物を封入できますが、封入後の重量が25グラムを超える場合は、
定形外郵便物の料金が適用となりますので、ご注意ください。

・販売時の状態で広げた様子
郵便書簡全体図

・内部に文章を書いたら3辺をのりづけします
郵便書簡のりづけ部分

・縦のサイズは郵便はがきより少し長いです
郵便書簡の縦の長さと注意文

・横のサイズは郵便はがきより細いです
郵便書簡と郵便葉書



関連
郵便書簡(ミニレター)に同封できるものはどのようなものですか?



[PR]
その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス


戻る
郵便発送に戻る
0666294