令和6年「大学入学共通テスト」申し込み・検定料払込は郵便局で平日17時まで可能・ATM不可




このページでは、「大学入学共通テスト」の志願票(願書)に添付する検定料(受験料)の支払い方法と、
貯金業務を17時まで受け付けてくれる郵便局を紹介しています。

注意
コロナの時期に、ゆうちょ銀行・郵便局貯金窓口の営業時間の短縮化が行われました。
営業時間の延長はありませんので、所定の営業開始から7時間で業務は終了します。
ここより下の記述のいかんに関わらず、上記の営業時間に変更されています。
2022年10月から営業時間が変更され、下記のリンク先に該当がなくなる場合があります。

平日の営業時間の設定
午前9時から営業開始の窓口、午後4時まで
午前10時から営業開始の窓口、午後5時まで
午前11時から営業開始の窓口、午後6時まで(全廃されました)

2023年9月現在、
平日17時まで貯金窓口が稼働している郵便局−全国で約83局




令和6年度大学入学者選抜「大学入学共通テスト」の概要
令和6年「大学入学共通テスト」受験案内
令和6年大学入学共通テスト試験概要(出願期間)
試験日:令和6年1月13日(土)から14日(日)
払込期間:令和5年9月1日から10月5日(木)<窓口営業時間内>
出願期間:令和5年9月25日(月)から10月5日(木)<当日消印有効>
(期日については公式資料で確認してください)


検定料は郵便局・ゆうちょ銀行受付窓口及び払込書裏面の取扱銀行 で払い込みが可能です。
・郵便局・ゆうちょ銀行で払い込む場合は、ゆうちょ銀行宛に限り手数料は無料です
(2022年1月より、現金で払い込む場合は別途手数料がかかります)
・その他の金融機関では振込先が本支店間は無料で、他の金融機関になる場合は振り込み人の負担です
パソコン・スマホ・ATMからの送金は利用できません(送金そのものはATMなどでも出来ますが大学入試センターは禁止しています)

禁止しているスマホ払込の例
「大学入学共通テスト」スマホ払い込みは禁止


検定料の払い込み
検定料は4種類有ります。間違えないように選択します。
3教科以上受験(成績通知希望する)−18,800円
3教科以上受験(成績通知希望しない)−18,000円
2教科以下受験(成績通知希望する)−12,800円
2教科以下受験(成績通知希望しない)−12,000円

教科の数については受験案内に記載してある説明通りに選択します。
間違えて払い込んだ場合、取り消しや変更は出来ませんので
正しい金額で再度払い込み、間違えた方は返還請求することになります。
令和5年大学入試センター試験教科数と成績結果通知選択


払込取扱票(払込書)
5連式という5辺に分離する横に長いタイプが利用されています。
各票に必要事項を記載後に郵便局に持っていきます。青地が記載する部分です。手書きでかまいません。
センター試験検定料払込票AとB
センター試験検定料払込票CとDとE

A〜Eまでの各項目に必要事項を記入します。(毎年デザインは少し変わりますが大筋は同じです)
A(払込取扱票・振込通知書):7桁の郵便番号と住所と氏名(フリガナ)と電話番号を記載します
B(払込票):氏名(フリガナ)を記載します
C(払込金受入票・振込依頼書):住所と氏名(フリガナ)と電話番号を記載します
D(振替払込請求書兼受領証・振込金兼手数料受領書):氏名(フリガナ)を記載します
E(振替払込受付証明書):住所と氏名(フリガナ)を記載します

住所とは、都道府県から書き、共同住宅名と部屋番号まで記載します。
氏名(フリガナ)とは、自分の名前を漢字[住民票・戸籍の表記]とカタカナで読み方を記載します。

E票に書いた場合の例
検定料払込票に所と氏名(フリガナ)を記載
お近くの郵便局で送金するのが早くて一番簡単です。
送金後、郵便局の方からD・Eの2枚に受付日付印を押されて返却されます。
再発行は出来ない帳票ですので紛失しないようにしておく必要があります。
受付日付印を押されて返却されたEは志願票の裏面に貼ります。

志願票の裏面
志願票の裏の貼り付け部分
志願票の裏面に貼り付ける際の注意
志願票に貼り付ける際の注意

・郵便局の払い込みは何時まで可能か
銀行の営業時間は概ね15時までですが、郵便局は平日16時までやっています。
平日16時以降利用したい方は最大17時まで受け付けてくれる郵便局店舗もあります。

出願書類の郵送方法
所定の封筒にて発送します。発送締切日の消印有効で簡易書留として出すため窓口で出す必要があります。
土日営業している店舗の郵便局の窓口を利用しましょう。
令和3年4月に営業時間変更が実施され、最大でも午前7〜午後7時(一部午後9時)、土日祝日は午後6時まででしたが
令和4年4月から平日は最大21時まで郵便業務を扱える窓口があります。
ゆうゆう窓口(郵便局)24時間営業廃止、平日は最大21時まで


高校経由で志願票(願書)を発送しない人は、自分で郵便局の窓口から書留で発送します。 詳しく知りたい方は下記をご覧ください。
「大学入学共通テスト」試験申込志願票の書留の出し方 
主な質問と回答
質問1
ゆうちょ銀行・郵便局貯金窓口で送金したところ、払込書のD・E以外の部分も渡されたがよろしいのか?。
回答1
検定料の送金後にBまたはCもしくは両方も渡されても手続きは問題とはなりません。

質問2
大学入学共通テストで、検定料を送金したが出願しなかった場合はどのような返金がありますか?
回答2
検定料等の返還請求をすることによりお返しします。詳細の方法は「検定料等の返還請求」をみてください。

質問3
令和5年度「大学入学共通テスト」に簡易書留で書類を出しましたが会場に行きませんでした返還請求できますか。
回答3
書類が出され出願受理してますので返還請求できません。請求可能なのは書類を送っていない場合のみとなります。
金額(教科数・通知有無)を間違え、2度目の送金をした場合などはこの返還請求を利用することになります。

質問4
母上様(ママ)が間違えて送金用振込所に自分(ママ)の住所氏名記入して送金してしまいましたが大丈夫でしょうか。
回答4
志願票の裏に貼り付ける「E(検定料受付証明書)」の志願者住所氏名欄の母上様の氏名を二重線等で抹消し
志願者本人の氏名を明確に記載し、その訂正した記載のあるE票(証明書)を志願票に貼れば問題ございません。

質問5
送金したときに郵便局からもらった送金の証拠である「E(検定料受付証明書)」を捨ててしまったようでないです。
回答5
E票の代用となるのは同時にもらった「D(振替払込請求書兼受領証)」です。裏面に貼り付けてください。
Dがない場合で「B(払込票)」があるのならBを裏面に貼ってください。
どちらもない場合は電話で問いあわせてください。

大学入試センター問いあわせ先(大学入試センター事業第1課)


[PR]
その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス



戻る
郵便発送に戻る

0360618