第一種郵便物(定形・定形外[規格外・規格内]普通郵便の厚み制限や梱包方法例)






 第一種郵便物(定形郵便・定形外郵便)の規定についてや梱包方法例の解説です。
 定形郵便物は機械処理して効率よく区分運送配達をするため、定められた規定内のサイズ及び性質で作成する必要があります。
紙以外で作成する場合で樹脂製の封筒を使う場合は透明度や状態や中身の入れ方で定形郵便とはならない場合があり
仮にそのまま出されて便宜定形料金で引き受けても機械処理できず予定通りの配達日数で配達できない場合がありますので
配達スピードも考慮している方は事前に郵便局にお問い合わせください。全面透明は定形にはなりません。
 定形外郵便については3辺合計90cm(最大長60cm)重さ4kgであれば厚み制限がないと言う自由度の高い方法です。
ただし重さ4kgの荷物が上に載ったりしますので輸送中の荷重に耐えられるしっかりした梱包にする必要があります。
しっかり梱包すると重量がかさみ料金があがってしまうため、まともな梱包にはしない方もいますが賢いとは言えません。


2017年6月からは通常葉書、定形外とゆうメールの各[規格外]については[規格内]より高くなりました。
規格内は、長辺34.0cm以内・短辺25.0cm以内・厚さ3.0cm以内・重さ1.0kg以下としています。


郵便料金は定期的に条件や料金が変更されますので古い情報が混在している場合があります

封筒に紙を入れた場合の料金の目安2015.01.01現在
封筒に書類を入れた場合の郵便料金表

[定形郵便]2015.01.01現在
25gまで 82円
50gまで 92円

最大サイズ
定形郵便サイズ規定(最大)
長さ23.5cm 幅12cm 厚さ1.0cm

最小サイズ
定形郵便サイズ規定(最小)
長さ14cm 幅9cm
付帯条件
・長方形または直方体に限ります(三角形や五角形や円などは不可です)。
・封筒の場合は密封します。
・透明は不可です。詳細は定形郵便物・はがき作成のガイドラインを見てください。


最大サイズ
定形外郵便サイズ規定(最大)
3辺合計90cmまで(最大長60cmまで)

最小サイズ
定形外郵便サイズ規定(最小)
長さ14cm 幅9cm
(円筒形の場合は、直径3cm 長さ14cmまで)
最小サイズ以下の場合は、荷札(厚紙又は耐久力のある紙等で長さ12cm幅6cm以上の大きさの宛名の書かれた紙)を
郵便物に取れないようにしっかり付けることにより送ることが可能。
荷札は郵便物とは紐等で繋がっている必要があり、郵便物に密着しているのは荷札にはならない
最小サイズを満たさないものは規定違反であり荷札方式を利用しないと送ることができない。
規定は両方同時に満たす必要があるため、1辺13cmの正方形は荷札を使わないと送ることは出来ない。



[PR]
その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス


第一種郵便のQ&A
Q:追跡番号付きで発送したい
A:補償不要のポスト投函の「特定記録」、実損額の補償のついた手渡し受領印又は署名が必要な「書留」の利用で可能です
詳しくは、郵便を追跡する(大事な郵便を安全に届く確率を上げる)をご覧ください

Q:定形外郵便の厚み制限はありますか?
A:上記に記載の条件内なら大丈夫です。容積最大となるのは縦横高さ全て30cmの立方体です。

Q:定形外郵便の封筒に限定されていますか?宛名はどのように書きますか?
A:上記に記載の条件内なら大丈夫です。こわれる可能性があるのなら強固な箱の利用がよいです。
A:宛名は表面真ん中に分かりやすく書き、差出人住所氏名は下部か裏面下部に小さめに書きます。

大型うちわを段ボールサンドして紙で梱包した例(レターパックより大きくても送れます)
レターパックより大きい定形外郵便

ジャニーズ嵐の公式ジャンボ団扇(うちわ)を郵便で安全に送る


Q:定形郵便の厚み制限(10.0mm)がありますが厳格ですか?
A:軽く押さえつけて10.0mm以内になれば規定内としています。プチプチ梱包した内容品なら見た目より薄くなります。
郵便局ではプラスチック板に10.0mmの穴の空いた部分に通して、多少の力を加えて通ることが確認できれば規定内とします。
10.0mmの幅の確認にはネット等で販売されている各種スケールの利用が簡単でお勧めです。

アマゾンで販売されているレターパックスケール(ロゴ入り)も活用できます
定形サイズスケール

定形封筒にクッション性のある内容品を入れて通してみた例
定形厚さ10.0mm

Q:機械処理できる定形郵便物は厚さ何ミリまででしょうか
A:押印機・区分機は厚さ6mmまでとしています。(下の図参照)
機械で押印や区分ができないので人手による作業となり、配達までの日数が余計にかかる場合があります
定形郵便物の条件

Q:最大サイズを超えたらどうしますか?
A:信書が入っていないのならゆうパックなどのサイズ制限の大きい方法をご利用ください
定形外郵便物の条件

Q:定形条件の長方形又は直方体の許容範囲はありますか?
A:2.0mmまでは許容範囲とし、2.0mmを超えると定形外とします
定形郵便物の条件

Q:定形外郵便物の大きさの最小限度はどこまで面積又は形を変えられますか?
A:長方形の場合は、長さ14cm 幅9cm
長方形以外の場合は下記の形状とします
長さ14cm、幅9cmの長方形の四辺の全てに接する大きさであり次の全ての条件を同時に
満たしているものについては大きさの最小限度の条件を満たしているものとします
・あて名記載部分(8cm×4.5cm)を確保していること
・郵便切手等の貼り付けに支障がないもの
・返還印の押印、付せんの貼り付け等の取り扱いに支障がないもの
定形外郵便物の最小条件

Q:定形横封筒であて名窓付き封筒を利用する際の注意事項はありますか?
A:2つ窓付き封筒は、原則として右側の窓を「宛名記載部分」とする。ただし、
左側を「宛名記載部分」とせざるを得ない場合は、右側の窓の大きさを
長辺60mm×短辺30mm 以下とします( 宛名記載の窓の大きさは、JIS S5502に定めるものとします。)。
文字の大きさ(高さ、幅)は、最小4mm から最大15mm までとします。
この条件を満たさないと、差出人住所氏名をあて名と区分機や配達員が判断し
差し出し人宅にポスト投函後1〜2日後に配達されてしまう場合があります。
窓付き封筒のサイズと位置


定形外郵便物の具体的な梱包例
○折られたくない写真の場合
送りたい写真です 段ボールで耐久力をあげます 包装紙で包みます。120円になりました。
定形外郵便物の梱包例(写真) 定形外郵便物の梱包例(写真) あて名を紙に書いて貼る場合は貼った紙が剥がれないように
糊だけではなくセロテープ等を利用します
定形外郵便物の梱包例


○小物(まりもっこり・トークン)の場合
小さいサイズの場合 外圧に耐えられる小箱にいれます 封筒に入れます
定形外郵便物の梱包例(小物トークン) 定形外郵便物の梱包例(小物トークン) 定形外郵便物の梱包例(小物トークン)


○軽い冊子の場合
雨対策でビニールに包みます そのまま封筒に入れます
定形外郵便物の梱包例(軽い冊子) 重い本を入れると画像のような
書類用封筒だと輸送中に切れる可能性があります
定形外郵便物の梱包例(軽い冊子)


○重い本の場合
厚紙の本です 耐久力のある厚紙封筒に入れます
定形外郵便物の梱包例(重い本) 定形外郵便物の梱包例(重い本)


○軽めの衣類(Tシャツ)の場合
よくあるTシャツを畳みます 大きめの封筒に入れます
定形外郵便物の梱包例(軽めの衣類Tシャツ) 定形外郵便物の梱包例(軽めの衣類Tシャツ)


○重めのズボンの場合
まずは畳みます 耐久力あるSHOP袋に入れます
定形外郵便物の梱包例(重めのズボン) 定形外郵便物の梱包例(重めのズボン)


○壊れやすい品物(DVDプレーヤー用チューナー)の場合
電子機械パーツです 対衝撃ケースに入れます プチプチに包んでから
箱に入れます
定形外郵便物の梱包例(電子機械パーツ) 定形外郵便物の梱包例(電子機械パーツ) 小箱の有効活用です
定形外郵便物の梱包例(電子機械パーツ)


ジャニーズ嵐の公式ジャンボ団扇(うちわ)を郵便で安全に送る

関連公式
定形郵便物・はがき作成のガイドライン
DMファクトリー

関連リンク
速達・特定記録・書留等の特殊取扱料金一覧その1
速達・特定記録・書留等の特殊取扱料金一覧その2



[PR]
その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス


戻る
郵便発送に戻る
0634596