ヤフオクお手軽版・ゆうゆうメルカリ便e発送ゆうパック利用者側トラブル事例報告

ヤフオクお手軽版・ゆうゆうメルカリ便e発送ゆうパック利用者側トラブル事例報告






   メルカリのゆうゆうメルカリ便やヤフオクのお手軽版など、2017年より郵便局のe発送サービスの利用が増え
利用者や取扱コンビニや郵便局側との考え方の違いや理解度不足の関係からかトラブルが報告されていますので
よくあり複数発生している事例について、まとめてみました。業務の参考に


概要については
フリマ向け簡単手軽に伝票発行コンビニ局留利用開始をご覧ください


○発送前について

Q:大きさと重さの最大数値について(2018/04)


A:制度上の最大サイズ
ゆうパケット:3辺合計60.0cm(直方体として最大長34.0cm、最大厚さ3.0cm)、重量1.0kg
ゆうパック(配達受取):3辺合計170cm、重量25kg
ゆうパック(郵便局窓口受取):3辺合計170cm、重量25kg
ゆうパック(コンビニ受取):3辺合計100cm、重量25kg
ゆうパック(はこポス受取):3辺合計100cm(最大直方体サイズ54cm×41cm×24cm)、重量25kg
ゆうパック(はこポス[PUDO]受取):3辺合計100cm(最大直方体サイズ54cm×41cm×18cm)、重量25kg

A:サイト別の利用可能ゆうパック最大サイズ
ヤフオク(ゆうパックおてがる版):170
メルカリ(ゆうゆうメルカリ便):100


Q:ゆうパケットの最大サイズを知りたい(2018/04)
A:サイズ制限は「大きさ制限 3辺合計60cm(最長辺34cm以下)、厚み制限 3.0cm以下」です
つまり3辺サイズですと下記のパターンになります
厚み別の最大サイズ(直方体)
・厚さ3cm
 34cm×23cm
 29cm×28cm
・厚さ2cm
 34cm×24cm
 29cm×29cm
・厚さ1cm
 34cm×25cm
 30cm×29cm
・厚さほぼ0cm
 34cm×26cm(概算)
 30cm×30cm(概算)

ゆうパケット最大サイズ

Q:ゆうパケットの最大サイズを超えた場合を知りたい(2021/04)
A:2021年4月よりゆうパケットの一部のサイズを超えた場合でも「ゆうパケット規格外」として取り扱われ方式が開始されました。
厚みを少しオーバーしても返送せずに送って欲しい、などの要望があり新しく許容度が制定されています。
「ゆうパケット規格外」はゆうパケットと値段は違い、利用できるサイトにより運賃は異なります。
規格外サイズ制限は「3辺合計60cm(最長辺34cm以下)、厚み制限 7.0cm以下、重量最大3kg」です
「ゆうパケット規格外」は事前に利用が承諾されたe発送を利用しているECサイトに限ります
本来の規定サイズをオーバーした場合に取り扱われる便宜的な名称です
・厚さ7cm(ゆうパケットプラスの箱)
 34cm×19cm
 30cm×23cm
 27cm×26cmなど
・厚さ6cm
 34cm×20cm
 31cm×23cm
 27cm×27cmなど
・厚さ5cm(宅急便コンパクトの箱)
 34cm×21cm
 31cm×24cm
 28cm×27cmなど


厚みのある資材を利用した場合、サイズオーバーで規格外扱いにされる
ゆうパケット規格外
○発送について

e発送のトラブル回避
<順次追加>

どこで出せるか
コンビニはローソンのみ(2017-2022年現在)
郵便局は専用プリンタ(ゆうプリタッチ)のある郵便局
専用プリンタはないが窓口事務機のある個人利用客の行ける郵便局(2017年10月開始)
ローソンのスマリ
投函箱のある郵便局

ゆうプリタッチ反応しない場合、スキャナから光が出ているかをまず確認します。
上部の表示を確認します。
スキャナから光がなく、液晶に文字がなく、「通信」のLEDも付かない場合は
電源が入っていないので電源を入れてもらいます。
e発送

光が出ているが、スマホのQRコードをかざしても反応がない場合
スマホの画面を明るくしてください。暗い郵便局内ではまぶしいぐらいにする必要があります


それでも反応しない場合、紙切れなどのエラーが出ている場合は
窓口事務機での伝票印刷になりますので窓口に行きます
2017年10月23日より、スマホのまぶしい画面に表示されたQRコードを郵便窓口事務機の
スキャナで読み取ることにより伝票が印刷出来る機能が追加されましたので
「お問い合わせ番号」+「認証番号」による伝票発行より簡単になりました。
e発送



包むものは郵便局でいただけますか?
封筒や袋や箱は郵便局の郵便窓口で販売していただけますので、お買い求めいただけます。
郵便局で販売している資材が利用出来ます。詳細は郵便・荷物・ゆうパック向け包装用品の種類


2017年10月より下記の箱と袋が販売開始されました。が2019年3月で販売終了しました
2020年04月より下記の箱が販売開始されました。
この包装資材は郵便窓口やゆうゆう窓口で販売しています 箱(薄型)ゆうパケット向けボール箱(34cm×22.5cm×2.8cm) 45円
上記の箱は2022年に販売終了予定です。


Q:プライバシー配送の差し出し時に配達時間帯の希望が出来ない(2018/04)
A:受けとり側がサイト内で指定を希望した場合のみは対応しています
伝票発行後に郵便局窓口で変更の依頼は出来ません。
変更や指定がしたいのなら事前にローソンのロッピー等で変更してから発行します。
ただし希望無しの場合から配達時間帯の希望をしたい場合、配達が1日程度遅くなっても良い場合に限り
窓口で依頼してみるとシールを貼って対応してくれる可能性はあります


Q:実際の荷物は80サイズなのにとサイズの表記が違う60に○がついた控えを渡された(2018/04)
A:コンビニ差し出しの場合、実際のサイズと違うサイズを店員が伝票に記載する事例があります
店員の間違いは、郵便局が店員に間違いを指摘し修正してもらいますが
修正しない場合は、そのサイズで荷物の運賃が確定しますので店員が○を付けたサイズに注目してください
2018年9月よりローソン店員は普通のゆうパックのみサイズ測定し、e発送のサイズ測定は郵便局側がすることに変更されました。
サイズが違う場合は、速やかに引受のデータを入れた郵便局に電話してみてください。
間違えても事前の連絡無しに関係ない窓口には行かないようにしてください


Q:ヤフオクの匿名配送の場合、品名はカテゴリになるがアダルトカテゴリでも同様か(2018/04)
A:アダルトは品名はヤフー側都合でカテゴリではなく雑貨として印字されます
郵便局の窓口又はローソンで出す際に内容品について説明を求められる場合はあります


Q:メルカリの場合、品名はカテゴリになるのか(2018/11)
A:品名はメルカリ側都合でカテゴリの大分類・中分類が記載されます
郵便局の窓口で出す際に内容品について説明を求められる場合はあります。特に香水という記載は禁制品です。


Q:伝票の作成方法はどのようなパターンがあるか(2018/07)
A:ローソンの場合
1−1.ロッピーにスマホ画面表示または紙に印刷したQRコードをかざす
1−2.ロッピーのタッチパネルのe発送伝票作成画面に「12桁の追跡番号」「4桁の認証番号」を押して登録する
上記で出てきたレシートを店員がPOSで読み込むと後方プリンタから伝票が出てくる。

2−1.無人荷物受付機スマリのe発送ボタンを押し、QRコードをかざす
2−2.出てきたシール式伝票を荷物に貼り備え付けの投函口に投函する

郵便局の場合
e発送のできる郵便局に行く
1.ゆうプリタッチにスマホ画面表示または紙に印刷したQRコードをかざすと伝票が出る
2.窓口端末機の読み取りスキャナにスマホ画面表示または紙に印刷したQRコードを読み込む
3.「12桁の追跡番号」「4桁の認証番号」記載した紙を窓口担当者に渡して窓口端末機に打ち込む
上記2.3の場合、後方のパソコンからA4の白い用紙に伝票が印刷される。


Q:ヤフオクe発送で発送した荷物を止めたり戻して欲しい手続をしたい(2018/08)
A:郵便局では発送した側からの指示が必要ですので各サイト経由での手続になります
ヤフオクのゆうパックおてがる版等の問い合わせや指示は電話では出来ませんのでネットから行います。
主に下記の問い合わせが出来ます
・お届け先の住所を間違えた/変更したい
・商品を入れ間違えた
・配送をキャンセルしたい
登録状況を確認いただき公式サイトから行います


Q:郵便窓口の場合、どのような流れで出すのか(2018/10)
A: まずゆうプリタッチで伝票を発行します
窓口に荷物を出し、引受検査して貰い出せるサイズか確認して貰います
確認が済んだら荷物を返しますので伝票をお客さんに貼って貰います
ゆうプリタッチのない局は出せるか確認した後に窓口担当者が伝票を発行しますのでスマホのQRコードを提示しします
荷物が1つで特に貼り方にこだわりがないのなら窓口担当者が貼る場合もあります
複数出す場合の取り違い(テレコ)が発生するため、2つ以上ある場合は検査後に出す人に貼っていただきます。
利用に慣れておりサイズ内なら事前に表面下部に貼ってから差し出す利用者が多いです。


Q:ゆうプリタッチの場合、伝票は何枚でてくるか(2019/09)
A:
ゆうパケットの場合:1枚(2019/09より)
ゆうパック自宅宛ての非匿名:4枚
ゆうパック匿名(コンビニ・局窓口受取含む):3枚


2018年導入当時の説明
ゆうプリタッチ発行伝票

2019年ゆうパケット1枚に変更した際の説明
ゆうパケット発行伝票1枚化

Q:出したが追跡データが連携されない、引受にならない。輸送されない(2020/05)
A:引受は郵便局がローソンから回収されてからでないと追跡データ登録はされません。連携には時間がかかります
A:サイズオーバー・専用箱未利用(ゆうパケットプラス)の場合は引受されませんのでデータは入りません
A:上記規程違反の返送の場合、返送用伝票を作成し返送しますが、返送の追跡データは登録はされません
A:引受のデータの後は配達局到着のデータが入るまでは何も入りません。

補足
メルカリの仕様
メルカリの画面では2つ目のデータが入らないと輸送中にはなりません
ヤマト運輸は引受業務をした担当者が業務終了登録するまでに「発送」が自動登録されますが
郵便局にはないので、配達担当郵便局に到着して配達予定日が登録されるのが2つ目のデータであり
それまでは引受から変わりません




Q:メルカリのQRコードの付いた箱やシールを利用する「ゆうパケットポスト」のデータ反映と輸送が遅い(2021/06)
A:引受は郵便局が街やコンビニのポスト(郵便差出箱)から回収し、回収した後に宛先の書かれた伝票を
取り集めした郵便局が印刷してから引受データを登録します。よって毎日回収するポストでも、回数が少ない
地域だと、出して取集されるまで24時間以上かかる場合もあります。
 伝票の貼り付けは郵便局に荷物が到着してから、1日程度の猶予があることが利用契約先に伝えられており、
回収した翌日には引受データが入り発送されます。
 今まで、ゆうパケットポストにはA4の箱の横置き左下に事前にQRコードの印刷されたシールが貼られた状態の
専用箱が販売されていたので、郵便局での伝票貼り付け等に支障がありませんでしたが、2021年4月から
QRコードのみの「ゆうパケットポスト発送用シール」が販売開始され、A4の箱以外での利用が開始されました。
これにより、ゆうパケットの区分に利用される区分装置が利用できない、または利用せずに手作業区分となる
下記の条件にあたる荷物は、状況により区分作業の遅れに直結しますので遅延が見込まれます。
・貼り付ける伝票のA5サイズより同じか小さいサイズ
・荷姿が保てない、腰が弱いように薄いビニールの梱包

総てに該当すると、締切時間までに窓口から現金支払いで出したゆうパケットと比較すると3日程度の遅れになります



○受取について

Q:ゆうパケット扱いの荷物が発送されてから時間がかかる(2019/03)
A:引受のデータの後は配達局到着のデータが入るまでは何も入りません
急ぎの発送も急ぎの輸送もしない種類ですので時間がかかります

2019年現在、下記の遅くなる要件が追加されます
コンビニ差し出し
ローソンに出した場合、集荷帰局後ビニール袋から1ずつ伝票と後納票を取りだし引受検査(サイズと厚さチェック)をし
入力して再度、受取人の伝票をビニール袋に戻します。1担当者に数十ある場合は時間がかかるので1便遅れとして半日遅くなります。
午前10時締切で回収された場合は夕方の発送(ゆうパックは12時締切基準の12時30分頃に出発されるトラックの搭載)
午後 3時締切で回収された場合は夜の発送(ゆうパックは18時締切基準の18時過ぎに発送されるトラックの搭載)

運送・区分
機械処理しない地域が多い。郵便とは違い細かい地域ごとの区分をしない・荷量の多いクリックポストや通販ゆうパケットと同じ
扱いとなるため区分の手間がかかるため中継局での作業の滞りがあります。
特に「機械処理できないような弱い外装のビニール梱包」は荷扱いが面倒です。

輸送
航空輸送しませんのでトラック及び船による輸送となるため、遠距離は郵便より遅くなります。
高速道路の渋滞、フェリーの遅れ、台風によるフェリーの欠航などが毎年あります。

配達伝票作成
配達郵便局(当初の伝票に記載されている5桁の郵便番号で判断される集配郵便局)に到着後、受取人の住所氏名を
別のA4シール用紙に印刷し、照合記号と合わせて貼り付け、貼り付けが間違っていないか印刷貼り付け担当とは
別の人が確認をします。照合記号の同じ荷物が同時に同じ配達局に到着し、取り違いとなった事例が発生してからは
追跡番号も確認することになりましたので時間がかかります。数百あるので何時間もかかり1日遅れとなります。

よって、受取人の住所氏名が書かれたゆうパケットを現金で窓口から出した場合にかかる下記の日数より
宛先の書かれていない匿名お手軽のe発送のフリマ荷物は1〜2日遅れることが告知されています

ゆうパケット

Q:郵便局の窓口で受け取る方法だと何日間の保管になるか:局窓口受取(2018/10)
A:落札後の手続で郵便局の窓口での受け取りを選択した場合は到着保管後7日間です
ヤフオクゆうパックで局窓口受取票

Q:配達せず郵便局の窓口で留め置いてもらい受け取る方法だと何日間の保管になるか:郵便局留(2018/10)
A:落札後の手続で郵便局留の配送先を入力した場合は到着保管後10日間です
注意:郵便局によっては匿名配送の局留は無理だと言われる場合もあります
郵便局留ゆうパックをヤフオクで受取

Q:メルカリの匿名、ヤフオクのお手軽版は受取人の住所が正しく書いていないが問題ないか(2018/12)
A:匿名配送(拠点[郵便局窓口・コンビニ]受け取り含む)は配達を担当する郵便局に到着後、
改めて伝票を印刷して貼り付け、配達担当者に渡したり、他の郵便局に運送します。このため
ゆうパケットは最初から住所が記載されている場合と比較すると1日程度の猶予がありますので遅れます。
ゆうパックは同様に半日程度の猶予がありますので、配達局到着が夕方・夜間になる地域は到着翌日に配達になり
午前中や12〜14の配達希望を付けている場合は、日中作業により午前9時に到着しても到着翌日の
希望された時間帯に配達になる可能性があります。

ヤマト運輸は集荷担当者がその場で受け取り側の伝票を印刷するので作業による遅れはありませんが
郵便局では作業にかかる猶予を発送する側から貰っていますのでご理解ください。


ヤマト運輸の匿名伝票はSDの携帯プリンタにより印刷
ヤフオクでヤマト運輸営業所受取

郵便局は発送管理システムによりA4プリンタからシール用紙に印刷
(紙の無駄・ゴミが出る・時間と手間がかかる・ゆうパケットは貼られるのはA6サイズ)
メルカリで郵便局受け取り


Q:追跡検索で配達局での「到着:配達予定日」が登録されたのを見たが数時間後に見たら表示が無くなっていた(2019/01)
A:到着として表示されるデータが消えるのは下記の場合です
正当な配達を担当する郵便局ではない郵便局に到着した間違い登録の場合
到着日に配達をしないのに当日の日付で到着データが入れられていた間違い登録の場合
匿名取引利用で、窓口での受け取りのため到着データが間違いであったことが判明した場合



Q:無人のゆうパケット差入れBOX(ゆうプリタッチ伝票を貼って投函するe発送ゆうパケット限定投函口ボックス)はありますか?(2019/07)
A:今のところ限定的ですが「はこぽす」で試験利用されています。
メルカリ荷物はこぽす発送1
メルカリ荷物はこぽす発送2


A:利用者の多い郵便局では、投函ボックスの利用もされています。
関連:ゆうプリポスト:e発送ゆうパケット専用投函箱
メルカリ荷物ゆうプリポスト


Q:メルカリの「ゆうパケットポスト」を同じ条件で出したが到着までの日数に差がある(2021/05)
A:最近多いのは、ゆうパケットポストのシールを正しい位置に貼らない場合です
A5横サイズの伝票を貼るので、以下の場合は遅れることになります
・封筒等のサイズがA5以下である
・A5以上の封筒でもA5横サイズの伝票を貼るスペースを考慮しない位置にシールが貼られている
・区分しにくい、ビニール封筒・柔らかい素材・内容物に対して外装が小さく外装が大きく曲がる、など
機械で区分する地域間だと、機械区分出来ないと遅れます
(同じ場所のポストから同じ条件[匿名・非匿名]で同じ受取人に送った場合でも差が出る場合があります)




関連サイト
郵便利用のQ&Aいろいろ

[PR]
その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス


戻る
郵便発送に戻る

0452739